ガジェット
前々から絵描きによるCintiqと中華液タブを比較したレビューを読みたかったんですがそれっぽいのを見かけることがなかったので自分で書いてみることにしました。 ということで3〜4日ほど使ってみた感想です。
一つ前のエントリにも書きましたが、防水Bluetoothスピーカーを買ったのです。 実は買う直前でMpow ArmorとSoundPEATS P3を勘違いしていたことに気が付きました。 Mpow 「防水スピーカー」 ポータブル Bluetoothスピーカー 強力なドライブ 防水/防塵/耐衝撃 …
6月から先行運用となっていた艦これAndroid版ですが、昨日(8/1)のメンテ終了をもって一般にも解放されました。 個人的には普段Windowsタブレット+iPhoneを使っていることもあり当初はAndroid版にあまり興味を持っていなかったのですが、意外にもNexus7(20…
以前購入したUSB-DAC、ここ暫くWindowsを起動していないこともあり使う機会がなく引き出しで休眠していたのですが、HDDの整理もひと段落したこともあり最近また復活させることになりました。 blog.hylogics.com コンポ側のデジタル入力が埋まっているのでヘ…
ちょっと前の話だが、長い間充電が出来ず文鎮化していたNexus7(2012)を修理した。 買ってちょうど1年が過ぎて保証が切れたタイミングで急に画面が映らなくなり、世間で騒がれているように充電周りに問題がある(Deep Sleep問題)のかと思っていたのだけど色々…
画像は予約版にバンドル予定の EVE:Valkyrieの壁紙。 Wallpapers - EVE: Valkyrie 皆さんご存知だとは思いますが、昨日からOculus Riftの予約が開始されましたね。私も昨年から環境を用意したり定期的にGoogle News読んだりしてチェックしていたので、もちろ…
Raspberry PiでSTBを作ろうかと思って購入したUSB-DACをしばらく使ってみた感想です。 blog.hylogics.com 使い勝手は良好 とりあえず動作に問題がないことは確認できました。Windowsだと標準のドライバで動くようで何も考えなくても使える感じですね。 PCM27…
Custom Namiki Falcon, Part 2 - YouTube Custom Namiki Falcon Resin Fountain Pen HD - YouTube ただ字を書いているだけなのに、その流麗さにため息が出る。 動画に出てくるナミキファルコンはそれなりのお値段がするので、お手頃なラミーのアルスターやサ…
7年くらい使っているMacBook(退役して今は予備機)のMagsafeが結構前からダメージが蓄積してきてヤバイと思っていたのだけどついに駄目な感じに。 被膜が破れてシールド線がチラリしてる。一応使えるけど火事が怖くて目が離せません。 なんでこんな半端なとこ…
購入したのは2週間前なんですが、昨日ようやく届いたので今この記事を書いてます。 Raspberry PiをAVアンプに繋ぎたいのですが、Raspberry PiにはHDMIとオーディオジャックしか出力がありません。アナログで繋ぎたくはないけど私が使ってるAVアンプにはHDMI …
タッチラボさんの記事で知ったのですが、Ankerがプレゼントキャンペーンをやっているらしいのです。Anker製品は過去にレビュー書いたりしている通り幾つか買っているはずなので私にも応募資格はあるんじゃないかな?と思い申し込んでみました。
今回こそ解決編です。 あらすじ Windowsタブレットのバッテリーが異様に持たないので困っていたけどBluetoothをOFFにしたら直った。この時点では多分もっと別の原因があるんだろうなと思いつつ目を瞑ってやり過ごすことにしました。
タイトルにも書きましたが大事なことなのでもう一度言っておきます。 艦これ無罪! タブレットのバッテリーが持たない件、前回艦これが裏で動いてるせいでスリープにならないんじゃない?ということを書きましたが冤罪でした申し訳ございません>艦これ運営…
ワタモテ連載開始当時はそのネタのキャッチーさゆえに話題になったけどまさかアニメ化までするなんて思ってなかったよねこんばんは。おまけに主題歌が鈴木このみなのにはびっくりした。 さて、微妙に古いネタはともかくとして一昨年購入したWIndows8タブレッ…
昨今HuluやNetflixなどのストリーミング系映像配信サービスが盛り上がっているらしく、興味はあるけど観たい動画がそんなにあるわけではないし毎月お金を払うのもなあなどと考えていたのですが*1、そんな折にAmazonのプライム会員なら無料で動画が見れちゃう…
こんばんは。kirineです。 OCNモバイルONEを事務所の固定回線代わりに導入してから一ヶ月近くが経過しました。 Aterm MR03LNとOCN モバイルONEで過ごす200kbpsの世界(MVNO回線を固定回線の代わりにする) - HYLOGICS Aterm MR03LNとOCN モバイルONEの組み合わ…
先日実家で録画サーバの構築をしていたのですが、録画サーバからファイルサーバに接続することが出来ずやむなくローカルに録画した数十GBのファイルをあとでまとめて転送する羽目になりました。 ところが全然速度が出ない! ファイルコピーに25Mbps程度しか…
こんばんは。 以前、MR03LN + OCNモバイルONEのエントリのまとめにこんなことを書きました。 これを固定回線の代わりにするのはさすがに無理がありました(ですよねー あれから一週間と少しが経ち、OCNモバイルONEのTurbo OFFにした状態で生活していますが案…
実は、当事務所には光回線などのインターネットに接続する環境がありません。 前々から固定回線を敷設しようとは考えていたのですが、いつまで事務所を契約しているかもわからず、事務所に滞留している時間も短かったのでiPhoneのテザリングで間に合わせてい…
年末にやっていた前回のセールでレンズキットを買ってしまった私はずっと後悔しています。なぜあの時1万円追加してダブルズームキットを買わなかったのだろうかと。。。 【ミラーレス デジタル一眼】OLYMPUS E-PL6のレンズキットがAmazonで¥29,800と投げ売り…
前回の続きです。今回はWiFiでアクセスするところまで。 東芝 FlashAirの導入 その1 - HYLOGICS
このブログは大抵デジカメ(DSC-RX100)で撮影してMacBookProで記事を書いているのですが、毎回デジカメ繋いで画像取り込むのも面倒くさいなと思ってWiFi対応のSDカードを導入する運びとなりました。 WiFi対応のSDカードも色々あるようで、どれを購入するか…
小物の撮影用にライトを購入しようとしたのですが、撮影用の照明は高いのでクリップライトを使おうかと思っていたところ目に留まったのがこの商品。 GENTOS LEDデスクライト ルミリオン S56 【明るさ 160ルーメン】 黒 DK-S56CBK出版社/メーカー: GENTOS(ジ…
業務環境を改善したい(物理的に) 客先で10時間くらい座りっぱなしでPC弄ってるせいか腰とかお尻が痛くなるので、どげんかせんといかんと思いたち幾つか施策を打ってみました。今回の話はそのうちの一つです。
数年ぶりに腕時計を買いました。 仕事中はPCに向かっているので概ねPCかスマホで時間を確認していたのですが、移動中などスマホ取り出して電源入れるのもちょっと不便を感じていました。 昔買った腕時計があったはず……と荷物を漁ってみたものの、そういえば…
10月頭の時点では5万弱だったと思うのですが、ずいぶん値下がりしてます。 OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 レンズキット ホワイト E-PL6 LKIT WHT出版社/メーカー: オリンパス発売日: 2013/06/28メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見…
Spigen iPhone6 Plus用リアルアルミニウムバンパーを買った経緯と写真つきレビューです。
たまに遠出したり長時間外出するときにモバイルバッテリーのお世話になっています。今使っているバッテリーは秋葉原で投げ売りされていた中国製の怪しげなバッテリーで、胡散臭い割に意外と使えるので重宝していましたが新しいものに買い換えようか悩んでい…
以前から気になっていたAnker 5-Device Charging Stationが 国内でも販売開始されたと聞いて早速買ってみました。