私のWindowsタブレットの電池が持たないのはどう考えてもお前らが悪い!
ワタモテ連載開始当時はそのネタのキャッチーさゆえに話題になったけどまさかアニメ化までするなんて思ってなかったよねこんばんは。おまけに主題歌が鈴木このみなのにはびっくりした。
さて、微妙に古いネタはともかくとして一昨年購入したWIndows8タブレットであるところのMiix2 8ですが長いことタッチパネル不調だったので封印していました。が、先日ふと思い立って分解してケーブル繋ぎ直してみたところそれまでの不調が嘘のように快適に。どうやらタッチパネルのフラットケーブルが接触不良だったようです。しかしフラットケーブルを固定するラッチが逆向きについているようでこれは設計不備だと思うのだけどいかに。
- 出版社/メーカー: Lenovo
- 発売日: 2015/05/22
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
で、最近それなりに動画見たり艦これやったりに使っているのですがこれがまた電池がエライ勢いで減っていくのです。
Windows Tablet、放置してると1日で電池切れるんだけど充電面倒臭いのが困る。microUSB挿しづらいのでiPhone/iPadのLightning端子がかなり優秀に思えてくる(理想は無接点充電なんだけど)
— kirine@HYLOGICS (@kirinetter) 2015, 10月 8
若干主語を大きくしたけど実際Windowsタブレットならどのタブレットでも変わらない状況なんだと思う
— kirine@HYLOGICS (@kirinetter) October 8, 2015
iPadはなんか放置してても1ヶ月くらい生きてたりするんだけど一体どうなってるんだろう、よっぽど電源管理が優秀なのか
— kirine@HYLOGICS (@kirinetter) October 8, 2015
みたいなにボヤいていたところ、お前の使い方が悪いのではないかとの指摘を受ける。
ので、ちょっと調べてみた。
コマンドラインから以下のコマンドを投入。
powercfg /sleepstudy
レポートがHTMLファイルで出力されるので開いてみます。タブレットの小さい画面で見るのはあまりに辛かったのでノートに移して確認。
ロードバイクで挑んだら確実に死ぬ傾斜っぷり。
実際にバッテリーがエライ勢いで減っていることがよくわかりますね( ´・ω・` )
どうもレポートを見る限りスリープに上手く入れていない様子。
それらしいアプリやデバイスは特に追加していないのですが、若干心当たりはあります。ここ数日、艦これプレイしながらスリープしているんですが、それがInstantGOで通信し続けてるような気がしなくもないのです。
今充電中なので、充電が終わったら艦これ停止した状態でちょっと様子を見てみます。