ビジネス
ちょっとモヤモヤしたので私感を。 blog.asimino.com dobonkai.hatenablog.com 部下の振る舞いとして 無理筋な仕事を押し込まれた時には上司を通じて他関係者と優先順位や他タスクの調整をさせ(た上で上司の言質を取)るべきで、それをせずに「頑張ります」…
一般に業務改善には品質改善と効率改善の二種類があり、今回は効率改善のお話をします。 効率改善の話をする時に「1回の処理あたりどれだけ工数が削減されるか」と「その処理がどの頻度で実行されるか」を元に、改善の施策に投入した時間より多くの時間を回…
ちょっと今週は仕事の話でドタバタしています。 その中で、フリーランスと会社員だとどれくらい金額面での違いを出す余地があるのか?フリーランスとして割高に契約した金額分だけのメリットを受け取ることが出来ているのか?といったことを考える機会があり…
photo by bayareabaw 気付けばフリーランス4年目がもうじき終わります。個人事業主としてやってきて法人成りについて思うことが色々あるので、整理も兼ねてつらつらとメリットとデメリットを挙げてみます。
昨夜(時間帯的には朝)は夜更かししたまま寝つけなくてクダ巻いてました。 まとまりつかないtweetをまとめてみましたがやっぱりまとまってない気がします。 そのうちブログに書こうかとも思うけど、新規事業を始める時に必要なのは「製品開発」「顧客開拓」…