HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

Linux

【備忘録】ストレージ整理

先週、いつも通りデータ処理のバッチを流していてなんとなく違和感があった。増え続けるデータに対して誤魔化し誤魔化し運用しているHDDの容量がもう限界なのではないかという予感。取り急ぎ確認してみたところ、 データ領域の空き容量が200GB程度で、データ…

【作業メモ】glibcの脆弱性 CVE-2015-7547の対応

概要 JVNVU#97236594: glibc にバッファオーバーフローの脆弱性 「glibc」ライブラリに脆弱性、Linuxの大部分に深刻な影響 - ITmedia エンタープライズ Google Online Security Blog: CVE-2015-7547: glibc getaddrinfo stack-based buffer overflow Carlos …

【作業メモ】Linuxカーネルの脆弱性 CVE-2016-0728の対応

概要 Linuxカーネル3.8以降のシステムにおいてローカルユーザがroot権限を取得可能となる脆弱性 詳細 Analysis and Exploitation of a Linux Kernel Vulnerability (CVE-2016-0728) | Perception Point

network-scriptsの書き方

こういう記事が流れてきたので書いておく。 network-scriptsはinitscriptsパッケージに含まれている。 # rpm -qf /etc/sysconfig/network-scripts/ initscripts-9.03.49-1.el6.centos.2.x86_64 Installed Packages Name : initscripts Arch : x86_64 Version…

GitBucketいいよね

外部にリポジトリを持たない お金がかからない インストールやバックアップが簡単 Pull Requestが使える Jenkinsとの連携も可能 Slackとの連携も可能*1 保守的な現場*2だと政治的な理由で外部サービスであるところのGitHubが使えなかったりすることも多々あ…

tomcatを入れ直したらGitBucketのリポジトリが見えなくなった

大した話ではないのですが書いておきます。 昨年ConoHaのVM上にGitBucketを試しに導入したのですが、その後色々設定を変更したりした後長いこと放置していました。 久しぶりに接続しようとしたところリポジトリが見えないのでおかしいと思ったのですが、その…

Linuxで動画をエンコードするためにffmpegを導入する

今まではchinachu導入時にビルドされたバイナリを使ってエンコードしていたのですが、ffprobeで動画の情報取得に失敗するのでffmpeg/ffprobeだけ自分で入れ直すことにしました。 Download FFmpeg VideoLAN - x264, the best H.264/AVC encoder 検証用の環境 …

RubyでTwitterのBOTを作る

前置き 9月中旬に無事固定回線が開通して人権を獲得したこともあり、同月の末から事務所にサーバやPCを集約させていたのですが、 エンコードなどの時間のかかる作業をやっていると作業の終了を通知させたい 今更メール運用という時節でもない(基本的に読ま…

OS XとLinuxで日本語名のファイルを共有する

普段はNFSでMacBookProとLinuxサーバ間でファイルの受け渡しをしているものの、最近録画した動画ファイルを観ようとするとファイルが開けないことが多発しており頭を抱えていました。多分ファイル名が駄目だということはわかるけど、幾つか開けるファイルも…

CentOSでsftpサーバを構築する

久々に備忘録。 経緯 知人にファイルの伝送をすることになったが用意されたのがftp 躊躇しつつアップロードするがchecksum失敗、リトライしても失敗 よし、代わりの環境を用意しよう どうするのか 一時的にVPSを借りる 現環境に相乗りする FTPS (FTP over SS…

【CentOS】fstabにNFSの設定を書いてもOS起動時に自動マウントされない問題

ここ最近何度か聞かれたので意外と知らない人がいるのかなと思って書いておきます。 事象 /etc/fstabにNFSのエントリを書いたのにOS起動時にマウントされない。mountを実行するとマウントされるので設定は正しいはずだけど・・・。 回答 netfsサービスをonに…

【CentOS】Routeコマンドの結果が帰ってこない(時間がかかる)原因

ルート一覧を表示したいと思ってrouteやnetstat -rを実行しても延々と結果が帰ってこないことがあります。原因として考えられることは幾つかありますが、 スタティックルートがおかしい ARPパケットが帰ってこない 名前解決が出来ない などが原因になること…

【KVM】コンソール上で新規仮想マシンの構築とOSインストール

前置き 仮想マシンの運用軽減のためにOSインストール作業をコンソールから自動化したいと思います。kickstartを使う前に、まず対話的にインストールするところから。 最初に ローカルインストールするのでインストールメディアを用意します。 今回は手元にあ…

【KVM】仮想マシンのデプロイ運用

前置き 現状の運用に課題があってやり方を変えようと思っているので、とりあえず現在はこういう運用をやっているということを書いておきます。 客先ではvSphere(ESX), 自社ではKVMを使っているのですが、基本的にやっていることは同じです。

【CentOS6】シリアルコンソール経由でKVMに接続する

前置き 普段は踏み台経由でssh接続しているのでシリアルコンソールは必要ないのだけど、リモートで仮想マシン編集してるとネットワークが使えない状況で仮想マシンにログインしたいことがたまにあります。前々からやろうと思って放置してましたが、設定して…

Linuxでプロセスを検索するTIPS

作業中、複数のプロセスを立ち上げているのだけど何かしらプロセスの情報を調べたい。そんな時に最初に実行するのがプロセス名やPIDを調べる作業です。 オプションなしのpgrepの情報だけだと色々と物足りないシーンがあるわけで、ちょっとまとめてみました。

【Linux】 yumのexclude設定の挙動に振り回された話

前置き Linuxの構築時、/etc/yum.confによく書く設定の一つにexcludeがあります。 kernelやMWなど自動アップデートして欲しくないものを除外するわけですね。 今回、RHEL6からphp-mbstringがoptionalチャネル管理になったのでチャネルの設定をしていましたの…

【Linux】CentOS7 RC版の導入記

RHEL7がリリースされてから約一ヶ月。 CentOS7もRC版がリリースされてたので試しにセットアップしてみた。 http://seven.centos.org/2014/07/centos-7-release-candidate-now-available/ boot.isoをDLしておもむろにインストール。 http://buildlogs.centos.…

【Linux】dfの出力結果をスクリプトで見やすくカスタマイズ

小ネタです。 LVM使用時に、デバイス名が長くなるためにdfの出力が自動改行されるのが邪魔なので、好きなフォーマットで出力しようという話。ディスク監視のコード書いてる時に「改行うぜー」と思って調べたら--portabilityというオプションがあることを知り…