HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

【CentOS】fstabにNFSの設定を書いてもOS起動時に自動マウントされない問題

ここ最近何度か聞かれたので意外と知らない人がいるのかなと思って書いておきます。

事象

/etc/fstabNFSのエントリを書いたのにOS起動時にマウントされない。mountを実行するとマウントされるので設定は正しいはずだけど・・・。

回答

netfsサービスをonにしましょう。

補足説明

/etc/fstabにNFSsambaのエントリを書いても自動でマウントされません。netfsサービスがstartしたタイミングでNFS領域がマウントされます。netfsサービスがoffのままでもmount自体は出来るため原因がわからずハマる人がいるようです。

また、nfsサービスとnetfsサービスを混同してるケースもありますが気をつけましょう。

おまけ

手動でもservice netfs startNFS全マウント、service netfs stopNFS全アンマウントが出来ますね。どちらかというと誤って全アンマウントしないように注意という感じ。netfsだけ手動で止めるケースもそうないとは思いますが。。。

[root@www ~]# mount | grep nfs
sunrpc on /var/lib/nfs/rpc_pipefs type rpc_pipefs (rw)

[root@www ~]# service netfs start
NFS filesystems queued to be mounted
Mounting filesystems:                                      [  OK  ]

[root@www ~]# mount | grep nfs
sunrpc on /var/lib/nfs/rpc_pipefs type rpc_pipefs (rw)
172.16.100.16:/media/ on /mnt/media type nfs (rw,vers=4,addr=172.16.100.16,clientaddr=172.16.101.200)