HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

USB-DACのお手軽なノイズ対策

以前購入したUSB-DAC、ここ暫くWindowsを起動していないこともあり使う機会がなく引き出しで休眠していたのですが、HDDの整理もひと段落したこともあり最近また復活させることになりました。

blog.hylogics.com

コンポ側のデジタル入力が埋まっているのでヘッドフォンを刺してアナログで使ってみたところ、ノイズが凄いことが発覚。デジタル出力=S/PDIF(toslink)で使っている時は問題がなかったんですが、常用に堪えないレベルのノイズにどうしたものかと考えていたところサンプリングレートを変更すると改善するらしいとの噂を聞き試してみることに。

■ 再生デバイスからプロパティ→詳細タブを開く f:id:kirine:20160721041140p:plain

■ デフォルトでは44100Hz(CDの音質)が設定されているのでこれを変更する f:id:kirine:20160721041149p:plain

サンプリングレートを下げるしかないのか、と覚悟していたのですが「32000 Hz(FMラジオの音質)」「48000 Hz(DVDの音質)」どちらを選択してもノイズが綺麗に消え去りました。

同じ現象に悩んでいる方は追加で機材を購入する前に設定を見直してみると良いかもしれません。ダメ元で是非お試しください。