HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

【互助会とかはてブSPAMとか】はてなブログとはてなブックマークに対する私の中での結論

こんな話、今更書くことでもないと思いはするのだけど。

先に結論から書くと、「はてなブログはてなブックマークも他人の言うことを気にせず規約に違反しない範囲で好きに使えばいい」のだと思う。

互助会と揶揄されることの理由は「はてなブックマークはてなブロガーの馴れ合いで汚染するな」という話が多くを占めていると私は解釈していて、私自身もはてなブログの利用者である以前にはてなブックマークの利用者(大体8〜9年くらい?今のアカウントは確か二代目)だったので色々と複雑な心境でいた。何も考えずにはてなブログを開設したものの、はてなブックマークはてなブロガーの馴れ合いに汚染されていくのはしんどいなあと私自身思うことは多い。しかし、利用者が変われば利用シーンも変わるわけで、古参ユーザが新参ユーザに対してどうこういうのはいかがなものなのかなあとも思う。

はてなブロガーがブコメを付け合う(互助会と揶揄される)行為には抵抗があるものの、私自身周りのブロガーのエントリにはブコメを付けたくなることがある(けどそれなりに自重している)し、はてな自身もそれは容認しているように思える。

そもそもブロガー同士がコミュニケーションを取り合おうとすることはそれなりに自然な欲求だと思う。私自身、今は亡きジオシティーズにホームページ(笑)を開設した時はご近所挨拶などしたものだった。そして、ブコメが集まればホッテントリに上がってPVも稼げるとあればブコメを使えとお膳立てされているようなもので、コメント欄を使わずにブコメを使ってコミュニケーションを取ることも(以前からはてなブックマークに親しんだユーザでなければ)また自然な行為かもしれない。ブコメをもらうためにコメント欄やスターを閉鎖しようと指南する本末転倒なブログさえある(まぁスターは通知が鬱陶しいので悩みどころではある)。しかし、はてなブロガーが積極的にブコメでコミュニケーションするのなら、コメント欄とは一体なんなのか。。。。(はてなユーザ以外でもコメント欄に書き込むことは出来るので全くの無価値ではないものの)

はてなブックマークはキュレーションサービスとして使うべき、SBMというサービスとして品質の高いキュレーションを、ユーザはキュレーターとしての自覚を、と私自身思いはするが、やはりそれはエゴなのではないかと思う。はてなブログから入ったユーザにしてみればそんなことは知ったことではないのだろう。

そんなこんなでここ数ヶ月ほとんどはてなブックマークもほとんど使ってないし、このブログもほとんど更新できずにいた。そもそもはてなブログを使うべきではなかったのかもしれないとまで思う時期さえあった。

しかし、結局のところシステムも運営もそれを容認しているのであれば皆好きにすれば良いのだ。

はてなブックマークで営業するはてなブロガーがクソだとは私も思うが、それはそもそもそういった活動を容認しているはてなブックマークの仕様と運用がいけないのだ。はてなが改善するつもりがない以上、はてなブックマークの品質の低下(という言い方も失礼なのだが)は仕方がない。はてなブロガーのコミュニケーションの場としては機能しているのかもしれない。それは私を含めた旧来のブックマーカーの多くが望む形ではないと思うが、それがはてなからの回答なのだろうと思う。

まぁなんというか、あまりに不毛なので運営や他ユーザに何かを期待するのは止めたほうがいいしDisっても何も変わらないのでそれなら自分で何かサービスでも作ったりして手を動かしたほうが多少は生産的だよと思うことばかりです、はてなに限った話ではないですが。

#以下余談

はてなブックマークにフィルタ機能を使って暫く自分用のフィーダとして運用してみたのだが、カテゴリーエラーが多い上にひっきりなしにノイズが発生して運用コストが高すぎてかなり辛い。どうもはてなブックマークがカテゴリの判別にタイトルの文言しか見てないようで[twitter][togetter][ブログ][はてなブックマーク][はてな匿名ダイアリー]などが含まれてると「テクノロジー」にカテゴライズするようだけどあまりにダメすぎる。ブログ運営話とかSEOなどがなぜテクノロジー枠に上がってくるのか。まぁそれらは個人的に納得出来ないながら百歩譲ったとしても、全然関係ないtogetterのまとめや二階建てのブコメとかもテクノロジー枠に上がってくる。夜間早朝が特に酷いようなので営業時間中は担当者が手動で変更していたりするんだろう。当初は「それはテクノロジーじゃねえ!死ね!」などと思いながら頑張って自前のNG機能に追加していたが飽きた。正直、「はてなブックマークにNGフィルタをかけよう」というアプローチそのものがダメだったんじゃないかと思っているが真面目に頑張る気力がない。多分がっつりやろうと思うとブコメの内容やユーザの判別をする必要があるのだろうが、APIが使いづらいので。。。

はてなブックマークはお気に入りユーザを使うと良いらしいという噂は聞いているが、実は良くわかっていない。私の使い方が良くないのだと思うが、twitter連携したらtwitterでフォローしているユーザ(リアフレだったりブログ関連の付き合いだったり技術と関係ない人間が多い、というか技術関連の人はtwitterでフォローしてない)を勝手に「マイホットエントリー」に入れてくるのはほんとクソだと思う。はてなブックマークでチェックしたい内容とそれは別のものだし分けて欲しい。

あと、「属性の似たユーザ」をレコメンドする機能が何故ないのかが不思議です。