HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

評価の大小や多寡よりも「誰にどういう意図で評価されるのか」が大事

以前から楽天Amazon食べログのレビューなどを見ていて気になっていること。

それは砕いて言うと「そのレビューが自分に取って参考になるか」ということで、身内が書いたステマは論外にせよ、どういう人間がどの立ち位置でレビューをしているのかを頭に入れてレビューを読むことにしています。

スポンサードリンク

先日、Amazonでのロードバイクのベストセラーを眺めていると安かろう悪かろうな廉価ブランドのロードバイクモドキが並んでいる中、OTOMOと言う見慣れないメーカーが目について「さて、これはどんなメーカーなのだろう」と調べてみることにしました。

結果から言うとやはりOTOMOも廉価ブランドで要するに「金を出してゴミを買う」類の代物のようなのだけれど、Yahoo知恵袋にとても良い答えを見つけたので引用します。

楽天のレビューは、どういう人が書いているかを勘案しないと偏った評価をそのまま受け入れることになります。 ロクに整備していないママチャリから乗り換えればどんな自転車だって劇的にいいはずです。 事前にキッチリ整備したロードバイクに乗った後に乗っても同じようなコメントが出るとお考えですか?

otomoやアートサイクルのようなロードバイクのことをどう思いますか?私... - Yahoo!知恵袋

要は自分と同じ目線(もしくはその延長上)に立った人間が書いたレビューでないと参考にはならないという話なのだけれども、これは何事にも通じる考えなのだと思います。

仕事でも「お前に上っ面の評価をされるために仕事しているわけではない」と思うこともままあるわけで。あれ、ちょっと話が逸れたかな。

仕事にせよ趣味にせよパーソナリティにせよ、誰がどの評価軸で評価しているのかを見定めないとその評価には意味が無い、と。まあ、その評価軸と何のために評価しているのかが可視化されないところに問題があるんだけど。

「誰が言ったかより何を言ったかが大事」とは言うけど、やっぱりある程度はバックグラウンドも大事だよね。

少なくとも食べログについてはRettyがその辺をクリアしようとしているように見える*1ので、ああいうサービスは頑張ってほしいと思うとともに、食以外にも同じようなサービスが色んなとこから広がっていけばいいと思います。ただ、Rettyみたいに実名である必要は特にないと思うんだけどね。

*1:使ったことないので外から見た感想です