HYLOGICS

今後は各分室にコンテンツを移して、ここは雑記や暮らしを中心としたライフログ的な何かにしていく予定です。

GTX 970を用いたハイパフォーマンスなデスクトップ仮想化に成功

はじめに

長い戦いだった。全てを記すには時間がないので今は要点だけ書いておくこととする。*1

KVMを利用した仮想マシンへのGTX970のパススルーに成功した。*2

どういうことなのか

上記だと「わけがわからないよ」という人が大半だと思うのでざっくり説明すると、Linux上で動く仮想マシンに新しめのGPUを割り当てて最近のゲームを動作させるだけの高パフォーマンスを確保することに成功したということです。

ScreenShot

f:id:kirine:20151231132146j:plain

Watch_Dogsだって最高画質でヌルヌル動く f:id:kirine:20151231132157j:plain

構成

HW

GA-X99-SLI

GA-X99-SLI

and other...

OS and Software

  • Host OS CentOS7( kernel 3.18.25 )
  • VMM QEMU 2.5.0
  • Guest OS Windows10 Pro x64

結論

  • こういう用途にCentOSは向いてない(パッケージがことごとく古くて地雷を順に踏んでいった結果、kernelは3.x系の最新版&qemuも最新版にした。UbuntuFedoraならもっとすんなり成功したと思う。)
  • 正直なところ、Windowsの仮想化にさえ拘りがなければ素直にPCを二台用意したほうがよい。

まだいくつか課題は残っているものの、とりあえずギリギリ年内に間に合ってほっとしてる。

しかし、意地になってやり遂げたものの犠牲にした時間は帰ってこないのだ。年末だというのに会計処理とか大掃除とか何も手をつけていない。非常にまずいけど時間もないのでこのまま実家へ帰ります。。。

*1:この記事は実家に向かう電車の中で書いてます。。。詳細は記憶が残っているうちに別記事にてまとめる予定。

*2:厳密にはPCIパススルーで画面を出力すること自体はずっと前から出来ていたが、エラーコード43でドライバが読み込まれずに標準ドライバで動作してしまう問題があった。これを回避してHWアクセラレーションを有効にすることに成功したというのが本旨である。